ウラシマさん日記

2番目の子を産んでから10年ぶりの赤ちゃん、また一からやり直しかぁ!と思いつつ昔とは状況の違いを楽しんでいます。

高齢出産による不安や上の子2人の問題などもありつつ、前向きに頑張ります。

腹痛の原因。

息子は宿題をするのが嫌い病です。


でも彼は宿題をしないといけないというのは分かっているのです。

私が何ともない時はそれにも付き合ってあげられていたと思います。

(たまに声を荒げてしまいますが)


でも今はちょっとしんどい・・・というか、

彼が発する、泣き声に近い拒否の声が

おなかがキューっと痛くなったり、軽く吐き気をもよおしたりと

とてもよろしくない。

この泣き声、胎教にも絶対良くない。



問題の解き方が分からないというので、はじめは丁寧に教えているのだが

気が散りやすいので、それを見ていない事も多く

何度も説明しなければいけないし

見ていても、所々しか見ていないらしく、解釈を間違ってしている時もあり

「さっきはこう言ったのに、今は違う事を言ってる!訳が分からない(ノД`)・゜・。」

と言われ、訳が分からないのはこっちだ!となったりも。


お互い、調子の良い時はいいんです。

私も付き合えるし、息子も素晴らしいスピードで宿題を終える事が出来る時もあります。


今、出されている宿題は1年間のおさらいのような内容なので

息子も一度は出来ているし、解き方とかも分かっているんですが

分かっている事も頭の中の引き出しから出すのが時間がかかるタイプなので

(本当に忘れてしまっている場合もあるが・・)

いかに引き出せるかが勝負なんですが、やっぱり自分自身が万全ではない事と

特に夕方から夜になると疲れが出るので、その気がうつってしまうのか

宿題やりたくない(ノД`)・゜・。病が発病してしまう率が高いのです。


あまりに腹痛がひどくなった時には、娘に宿題を見て!とお願いするんですが

なんせ、娘も丁寧に教えてくれるタイプではないので(;´∀`)

余計に泣き声がひどくなり、げっそり。。。

頭の中でこれ以上腹痛がひどくなったら、病院に行かないとまずいかな・・・

とまで脳裏をよぎります。


最近、私が言いがちなのが

「お母さんが入院したら、アンタどうするの?全部自分でしないといけないんだよ?」

あまり言ってはいけないと思うのですが、心配も含めてなんです。

それを言うと息子は

「僕、一人になったらどうしよう(ノД`)・゜・。」

と、不安にかられ、余計に宿題が手につかない悪循環が。


本当にどうしたらいいもんだか(ノД`)・゜・。